これが新時代の働き方!好きなことを仕事にするための5つのステップ

最近ブログに書きたいことが多すぎて、
もはや自伝になるのでは?と感じ始めて、ブログに命を懸けています。笑

ども、しおみです!

今日は、よくある相談シリーズです。

好きなことを仕事にしたい!けど、

  • どうすればいいかわからない…
  • 何から始めたらいいかわからない…
  • 今の仕事は好きだけど、何か違う…

こんな悩みを持つあなたのために
好きなことを仕事にするには、どうすればいいのか?

をまとめましたので、ぜひ参考にしてください!

目次

好きなことを仕事にするメリット

挙げ始めたらキリがないですが、ざっくりとメリットを紹介します。

とにかく楽しい

時間を忘れるくらい楽しいです。

というか、時間があればずっとやってます

今の僕は、ブログを書くことにハマってるというのが、まさに楽しいからですね。

学ぶことすら楽しい

とにかく楽しいのです。

学ぶことすら楽しい。

サッカー好きのサッカー選手が、サッカーの練習をずーっとやってるのと同じですね。

休憩すら惜しい。

学んで、スキルアップしていくことがもはや最大の楽しみの1つになるのです。

自分で決めることができる

よくも悪くも、全部自分で決めます。

というのも、ほとんどの場合、雇われでなくなるからです。
(独立までのステップは、後ほど解説します)

嫌ならやらなくていいし、好きなことだけをやっていればOKです。

相乗効果が生まれる

好きなことをやる

仕事になる

さらに好きなことをやる

無限ループです。

好きなことやってたら、スキルがあがって、仕事に活かせるって最高じゃないですか?

生き生きし始める

これまでに、好きなことを仕事にできた人をたくさん見てきましたが、
とにかく、生き生きし始めます。

これが、僕の楽しみでもあります。

で、生き生きするから、お客さんが惹きつけられます

お客さんも影響を受けて輝きだすから、さらにお客さんが集まります

嫌々やってる仕事では、こうはいかないですよね。

好きなことを仕事にするデメリット

うーん… デメリットは思い当たらないですね。

ぜひ好きなことを仕事にしましょう。

では、5つのステップを紹介していきますね。

好きなことを仕事にする5つのステップ

ステップ① 好きなことを知る

まず、何が好きか?を知ることが大切です。

そもそも「好きなことがわからない人」の方が、むしろ多いかもですね。

僕もその一人でした。

そういった場合は、小さい頃にハマってた遊びにヒントがあったりします。

僕の場合、一人でもくもくとミニカー並べてたりするのが好きだったようです。
(母談)

もう少し大きくなってからは、RPGゲームにハマってました。
(特にドラクエです)

なぜかFFより、ドラクエ。

さらには、サッカーゲーム(ウイイレ)にハマってました。

これらの共通点(というか、なぜハマったのか?)は、「戦略」です。

どうやら、戦略を考えるのが、昔から好きだったようです。

  • ミニカーも、規則正しく並べないと気が済まない
  • ドラクエは、誰を育成するのか?
  • どんなスキルを覚えさせるのか?
  • サッカーはどんなフォーメーションが最強か?
  • どの選手を自分のチームに引き入れるのか?

こんなことを考えているのが、楽しくて仕方がなかったのを覚えています。

このように、好きなことを知れば、なぜ好きなのか?

それを活かす仕事が何なのか?を導き出すことができます。

ステップ② 好きなことをやる・やりまくる

好きなことがわかったら、やりまくることが大切です。

例えば、料理が好きなら、料理しまくった方がいいです。

別に、お金になりそうかどうかは、この段階ではどうでもいいです。

というのも、まずは、人並み以上になることが大切だからです。

「1万時間」費やせば、1万人に1人の人材になれるという法則があります。

まずは、1つの分野で1万人に1人の人材になることです。

これで、やっとビジネスになるところまで、たどり着けます。

1万時間もやるには、嫌いなことでは不可能です。

だから、「好きなこと」をひたすらやりまくることが大事なのです。

ステップ③ 好きなことで誰かの役に立つ

ここで、すごく大切なことを言います。

× お金を稼いではダメです!

◎ 信頼を稼ぎましょう!

いったん、お金を稼ぐという発想を捨ててください。

好きなことを仕事にするには、信頼を稼いでいくことが大切です。

実際には、お金はついてくるので、稼げるようになるのですが

まずは、最悪、お金にならなくてもいいという発想を持つことが大切なのです。

お金が欲しいという下心が出た瞬間、バレます。そして、敬遠されます。

そういう時代なのです。

お願い営業で仕事をとる時代は終わりました。

これからは、言い値でお金を払うので、商品を売ってください!

お客さんからお願いをしてくる時代です。

これはちょっと極端かもしれませんが、それくらいの信頼関係を、お客さんと築いていく

そして、長く付き合っていく。というビジネスモデルしか生き残れなくなるのです。

だから、ステップ③では、お金ではなく、信頼を稼ぐことを頭に置いておきましょう。

無料でもいいから、誰かの役に立つことを続けていきましょう。

そこで信頼してくれた人が、後々、お客さんになってくれるかもしれないし、
別のお客さんを連れてきてくれるかもしれないですから。

ステップ④ マーケティング

最初から同時並行で学んでもいいのですが、ここではじめてマーケティングを導入します。

いきなり横文字きたぞと思うかもしれませんが、とても大切な考え方になります。

わかりやすく言えば、

  • 顧客が求める商品を作り
  • その商品を広めて
  • 利用者に満足してもらう

これらを引っくるめて、マーケティングと言います。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
マーケティングとは?専門用語なしで、小学生でもわかるように解説 ども、しおみです! 普段はマーケティングコンサルタントとして活動しているのですが マーケティングって? 集客のこと? おすすめのマーケティング手法は? 「マーケテ...

つまり、あなたが磨いてきたスキルを活かし
商品を作り、広めていくステップになります。

好きなことを仕事にするには、マーケティングスキルは不可欠です。

マーケティングスキルなしでビジネスをするということは、
武器を持たずラスボスを倒しに行くのと同じくらい無謀です。

このブログでも、ちょっとずつマーケティングについて詳しく書いていこうと思ってます。

ステップ⑤ 改善する

どれだけ素晴らしいマーケティングスキルを持っていても、結局はお客さんありきです。

お客さんの反応を元に、商品、サービスをどんどん改善することが重要です。

時代によって、ニーズは変わるものなので、商品やサービスも変化させていきましょう。

しかし、その根底にあるものは、自分の好きなことであり、それに基づいた理念であることは変わりません。

枝葉(商品やサービス)は変化するが、根っこ(理念)は変化しない

そんなビジネスを展開することが、今の時代で生き抜くための大切なポイントです。

「好きなことを仕事にする」を勘違いしているケース

よくある間違いについても、ここでまとめておきます。

いきなりお金を稼ごうとする

本人に悪気はないのですが、目先の利益を追いかけてしまうのです。

ビジネスを継続させるには、仕方のないことだと思っているかもしれませんが、
結果的にリピートが生まれず、尻すぼみビジネスになってしまいます。

信頼とお金は等価交換です。

まずは信頼を貯めて、お金に換金していくという考え方が、ビジネスを長く続かせるコツです。

今あるビジネスモデルにあてはめる

これもありがちですよね。

しかし、好きなことは人それぞれ。十人十色です。

つまり、ビジネスモデルも人と違ってOKです。

大切なのは、純粋に好きなことで誰かの役に立つことです。

好きな職業に就く

一番多いミスかもしれません。

動物が好きだから、ペットショップで働く。的な。

しかし、完全に逆効果。

むしろペットショップの裏側を見た瞬間に、動物が嫌いになりかねない

運がよければ、自分と同じような思想のオーナーに出会えるかもしれませんが、稀です。

人の会社、組織で働く以上、あなたが理想とする世界につながるとは限らないのです。

好きなことを仕事にしたいなら、なるべくなら独立する方向で考えることをおすすめします。

好きなことをやって終わる

これは、最悪のケースですね。

ただの自慰行為。

大切なのは、「誰かの役に立つ」ということです。

ビジネスとする以上、お客さんありきであるということを忘れないようにしましょう。

「好きなことを仕事にする」に成功した事例

Sさんのケース

Sさんは、カフェを営んでいました。

しかし、「よくあるカフェ」になってしまっていて、

  • 来るか来ないかわからないお客さんを待ち続ける
  • 本当は料理がしたいのに、コーヒーを淹れるだけ
  • むしろコーヒーすら飲まずに話にくるだけの人も

こんな状態に悩んでいました。

しかし、個別コンサルをして
本当にやりたいことや、Sさんが好きなことについて、深く掘り下げていきました。

その結果、完全予約制のレストランとして生まれ変わったのです。

週2日だけの営業にも関わらず、売り上げは約3倍に。

しかし、そんなことよりも

  • 本当に好きな料理を目一杯できる
  • 納得する食材の生産活動に時間を費やせる
  • 家族との時間ができた

といった形で、売り上げ以上に、
好きなことが仕事になったことで、毎日が充実するようになっています。

まとめ

いかがでしたか?

好きなことを仕事にするのは、難しいように感じますが
やってみるとそうでもありません。

「稼げなくてもいいからやる!」

なぜなら好きだから。

それくらい好きなことに出会えると素敵ですね。

そんな方には、
ステップ④の「マーケティング」という分野で僕がお役立ちできたら嬉しく思います。

ぜひ、好きなことを仕事にしていってくださいね!

ではでは!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

[名前]畑中紫臣(しおみ)
[特徴]冬になると常夏の国へ逃亡する。超寒がり。マイペースで几帳面。2児のパパ。
[好きなもの]家族/旅/サッカー
[経歴]北大院卒 →会社員 →独立 →家族で世界一周
現在の仕事は、マーケティングコンサルタント/セミナー講師/ゲストハウス運営/メディア運営 など

目次