ども、しおみです!
しおみ一家は、遅めの夏休みをとって温泉宿に行ってきました!
今回泊まった宿は、中四国No.1ホテルと名高い「白石家」
朝食バイキングがかなりハイレベルだったので、本記事でご紹介しようと思います!
ちなみに、他にも白石家さんの記事があるので、ぜひご覧になってください。


白石家の朝食会場
朝食会場はMAGATAMA。
一部の方は、夕食もこちらの会場です。
(小さい子どもがいたので、僕たちは個室で夕食をいただきました)

入り口には、たくさんの賞状が。
ネット上でも、特に朝食がおいしいと評判なのです。

これが朝食会場の雰囲気。
朝食の時間は、朝7時〜9時まで。(8時半までの入場)
7時5分くらいに行ったら、すでに結構並んでました。
みんな朝食目当てなんですね。


奥にもテーブル席があるようだったので、会場は広め。
よっぽどハイシーズンでない限りは、入れないってことはないかと思います。
白石家の朝食(しおみ家ver.)
あまりセンスがないので、見せたくはないのですが、しおみ作の朝食セットを公開します!
↑だれも求めてないw
バイキング形式なので、好きなものをとってきます。
3歳児が作ったらこうなります。

じゃじゃーん。
自分が食べたいものを、本人が選んでます。
コメよりパン派。ブロッコリーと揚げ物が好きです。

これが34歳児セット。
揚げ物好きは遺伝なのか。自分でつくるとどうしても茶色くなるんだよなー。
いや、待て。
3歳児セットとそんなに違いがない!笑
これでは参考にならないので、他にどんなメニューがあるのか、ぜひ以下をご覧ください。
白石家の朝食はバイキング形式
どんなメニューがあるのか、全体の写真を撮ってきたので、こちらをご覧ください。

パンケーキ。おすすめです。
フレンチトーストも、できたてを用意してくれるので、かなりハイクオリティー。

卵焼きがおいしい。だし巻きです。
つーちゃん(嫁ちゃん)絶賛の出汁です。

唐揚げが美味しい!
冷凍の唐揚げじゃないのです。それだけで感動。
そのへんの定食屋の唐揚げ定食より全然おいしい。

そして1番のおすすめが黒カレー。
カレー好きというのもあり、思わず2杯いただきました。
※2杯目はもちろん唐揚げカレーにしました ←何がもちろんか知らんけどw
僕はあまり手を出さないコーナー。苦笑

煮物系も。
あまり手を出さないので、味はわかりません。全体的に美味しいのでたぶん美味しい。

普段は、納豆とか食べるのですが、他が充実していたので今回は食べませんでした。
正確には食べれませんでした。お腹いっぱい。
パンコーナー

僕はパンよりコメ派。
ですが、すごくいいなと思った点は、パンをあたためるトースターがあった点。


パンコーナーにサラダを発見。
ドレッシングは2種類。←これ重要
青じそと和風ドレッシングだったので、僕は青じそドレッシングをチョイス。
ドリンク・フルーツコーナー
ドリンク大事。
特にコーヒー。美味しいコーヒーが飲めるとテンション上がる。

コーヒー発見。
しかし、残念ながら美味しいコーヒーではなかったのです…
パンケーキと一緒にいただいたんだけど、突然パンケーキがチープになってしまう感じ。
せっかくパンケーキは美味しいのに、ちょっと残念。(他は文句なし)


ジュースもフルーツも充実。
3歳児は大喜びでした。
まとめ
白石家の朝食バイキングは、かなりハイクオリティー!
全体的に美味しいけど、僕のおすすめは
- 黒カレー
- 卵焼き
- 唐揚げ
出汁が美味しいのと、よくある「冷凍で手抜き」ってのがないのが嬉しい!
玉造温泉に行かれる場合は、ぜひ一度泊まってみることをおすすめします!
朝食がおすすめの白石家は、こちらから予約できます。
↓↓↓

この記事を最後まで読んでくれたあなたに秘密のプレゼントです。
世界最速で会社員を卒業して、ワタリドリになるための動画セミナー教材(100本以上、10時間以上)を、”期間限定”で無料プレゼントしています。
- 世界最速でワタリドリになるための3つのステップ
- 0から10万円を生み出す、2つのインターネット錬金術
- 理想のライフスタイルを手に入れるための2つのポイント
- 会社員卒業のために実は不要な5つの既成概念と、本当に必要な3つのこと
- 2千万円以上騙されて学んだ、詐欺商材を買わないたった1つの秘訣
※教材の一部タイトルです
僕たちの仲間は、この「裏・ワタリドリブログ」を活用して、すでにライフスタイルに変化が現れています。
あなたも今すぐプレゼントを受け取って、一緒にワタリドリのようなライフスタイルを目指しませんか?