こんにちは。自然を感じられるところへ旅行するのが好きなtsmです。
最近感じるのは、
世代を問わず自然を求める人が増加傾向にあるのではないかということです。
そこで今回は、四国地方にスポットを当てて、
自然を感じられるおすすめ旅行スポットを紹介していきます。
四国地方には、日本とは思えないような絶景を楽しめるスポットがたくさんあります。
早速紹介していきたいと思います!



四国で大自然な田舎旅!おすすめ旅行スポット7選
おすすめ旅行スポット① 小豆島【香川県】
小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ離島で、瀬戸内海にある島の中では2番目に大きい島です。
年間を通じて温暖な気候に恵まれ、美しい海に囲まれた小豆島では、
まさにリゾート気分を味わうことができます。
最近では、「オリーブ園」や「エンジェルロード」など、
インスタ映えするようなスポットが若い世代でも人気が広がっています。
小豆島には、過去には映画やドラマのロケ地になったところも多く、
観光スポットとしても有名です。
私は高校生の頃に見ていたドラマで小豆島の風景を知り、その美しさに惚れ惚れしました。
結局まだ行けてないので、近いうちに行ってみようと思います。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット② 父母ヶ浜【香川県】
父母ヶ浜は、香川県の西部に位置する海水浴場です。
「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれる絶景スポットで、
水面が鏡のように空を映し出す光景が広がります。
SNSで話題となり、じわじわと人気が高まってきています。
国内でも十分にウユニ塩湖と肩を並べるほど美しい絶景を満喫することができます。
今では絶景と称される父母ヶ浜ですが、過去には埋め立ての話出ていたそうです。
そこで地元の有志の方々が集まり、ゴミ拾いを続け、
20年かけて美しい姿を蘇らせたとのことです。
この絶景を今でも楽しむことができるのは、守り続けてくれた先人のおかげだと思うと、
また違う美しさを感じることができそうです。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット③ 四国カルスト【愛媛県】
四国カルストは、愛媛県から高知県にかけて広がる高原の大地です。
標高1,400mにあり、夏には爽やかな風が吹き抜け、
暑さを忘れるような涼しさを感じることができます。
「天空の道」と呼ばれる県道383号線が四国カルストを縦断していて、
そこでのドライブは最高の爽快感で広がります。
青い空と白い雲、どこまでも広がる高原の眺めはまさに圧巻です。
また、春から夏にかけては高原内に牛が放牧されているので、
運が良ければ間近で牛を拝むことができます。
まるでハイジの世界に入り込んだようで、
のどかで穏やかな時間を過ごすことができるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット④ 大川原高原【徳島県】
大河原高原は、徳島県の山あいの名東郡佐那河内村にある高原です。
標高1,013mのところに位置し、晴れた日には高原から淡路島が見えることもあります。
7月上旬頃には、約3万株のあじさいが一面に咲き誇り、
高原一帯を青く染めて美しい景色が広がります。
解放感が抜群で、無数のあじさい花畑の中を散歩するのは、
なかなか他では体験できないのではないでしょうか。
また、夜には満点の星空と徳島の夜景を眺めることができ、
昼間とはまた違った絶景を楽しむことができます。
徳島で星を見るならここに行けば間違いないでしょう。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット⑤ 轟九十九滝【徳島県】
轟九十九滝は、徳島県の南東部にある海陽町の山奥にある滝です。
日本の滝百選の一つで、落差58mあり徳島県一を誇る滝です。
滝に辿り着くまでは、マイナスイオンに癒されながら森林浴を楽しむことができます。
まるで自分自身が自然の中に溶け込んだような、
不思議な感覚を味わえるような雰囲気です。
滝自体は、何とも言えない神秘的な雰囲気を醸し出していて、神々しさを感じられます。
心が研ぎ澄まされる時間を味わいたい時には、是非足を運んでいただきたいスポットです。身も心もすっきりできること間違いなしです。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット⑥ 柏島【高知県】
柏島は、高知県の西の端に位置する小さな島です。
柏島を囲むエメラルドグリーンの海は、イタリアを連想するほどの美しさです。
ダイビングやシュノーケリングなども体験することができ、
知る人ぞ知る絶景スポットとなっています。
日本にもこんなに綺麗な海があったのかと思いますよね。
白い砂浜と青く美しい海、どこまでも続く青空が揃っていて、
もはや極上のリゾート地と言っても過言ではないでしょう。
この投稿をInstagramで見る
おすすめ旅行スポット⑦ モネの庭【高知県】
モネの庭は、高知県の東部に位置し、
画家のクロード・モネが愛したフランスの庭を高知県に再現した庭園です。
約3万平方メートルの敷地に、約10万本もの草花が育てられ、
四季折々の自然を満喫することができます。
中でもモネも愛したと言われる睡蓮が有名で、
6月下旬から10月頃まで楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
まとめ
いかがでしたでしょうか?
四国地方には、世界の絶景にも引けを取らないような絶景旅行スポットが
たくさんあります。
山も海もどちらも楽しむことができる四国地方で、
ぜひリフレッシュしてみたいと思いました!