せどりは利益率が重要?貯金ゼロから月収20万超えした3つの秘密

  • そもそも利益率ってなに?
  • 利益率は何%以上なら仕入れていい?
  • 利益率を上げるためにはどうしたらいいの?

せどりで、気になる利益率!

今回は、利益率に関する疑問を一挙解決!

なぜ貯金ゼロからスタートして、月収20万を超えることができたのか?

僕が徹底している3つの秘密を大公開!

目次

そもそもせどりの利益率って?

 

Amazonでは販売手数料がかかる

 

そもそもせどりで、利益がいくらか計算できますか?

1万で仕入れて、2万で売れたら利益1万?

実は、そうではない。

Amazonでは、販売が確定すると、販売手数料(8〜15%)が課せられる。

なので、利益の計算方法は下の通り。

販売価格 − (仕入れ価格+Amazon手数料)=販売利益

1万で仕入れて2万で売れるなら、残りは1万。

残った1万からAmazon手数料を差し引いたものが利益だ。

 

ちなみに、Amazon手数料は以下の通り(Amazon公式サイトより抜粋)

商品カテゴリー 販売手数料率

15%

CD・レコード

15%

ビデオ・DVD

15%

エレクトロニクス(AV機器&携帯電話)

8%

カメラ

8%

パソコン・周辺機器

8%

(エレクロニクス、カメラ、パソコン)

付属品

10%(最低販売手数料は50円)

(*3)

Kindle アクセサリ

45%

楽器

8%

ドラッグストア

10%

ビューティー

10% (*4)

スポーツ&アウトドア

10%

カー&バイク用品

10%

おもちゃ&ホビー

10%

TVゲーム

15% (*5)

PCソフト

15%

ペット用品

15%

文房具・オフィス用品

15% (*6)

ホーム(家具・インテリア・キッチン)

15% (*7)

ホームアプライアンス

10%

大型家電

8%

DIY・工具

15%

産業・研究開発用品

15%

食品&飲料

10% (*8)

腕時計

15% (*9)

ジュエリー

15%

ベビー&マタニティ

15%

&ファッション小物

15%

シューズ&バッグ

15%

その他のカテゴリー

15%

はっきり言って全部覚えるのは不可能。

よく仕入れるカテゴリーについては、覚えておいて損はない。

 

モノレートを使って、いくらで売れるか予測する

 

利益が計算しにくい!

なんて厄介なんだ、Amazon手数料。

と思うかもしれないが、実はそんなに難しくない。

なぜなら、販売価格さえ事前に予測できれば、利益も同時に予測できるからだ。

つまり、仕入れをする前に、利益がいくら出るか予測が可能。

利益が出るなら仕入れる。

赤字になるなら仕入れない。

ただそれだけ。

 

というわけで、簡単に利益が分かる方法を。

まず、大前提として、モノレートの使い方はマスターしてほしい。

 

例えばこの商品。

モノレートで見ると、以下の通り。

色を付けた箇所を見てほしい。

  • ランキングが上がった
  • 出品者数が減った

この2つが起きている。

 

この瞬間に、「商品が売れた」と判断できる。

売れた値段は、新品の場合、ほぼ間違いなく最安値。

該当商品は、3,980円で売れたと判断して問題ない。

 

販売利益を予測する

 

モノレートのおかげで、このラジオを3,980円で販売できることがわかった。

なんと!

目の前に同じラジオが!しかも3,500円!

 

480円の利益?!

 

いやいや、早とちりは良くない。

前述した通り、Amazonでは販売手数料がかかる。

逆に言うと、このAmazon手数料さえ分かれば、販売利益を予測できる。

販売利益 = 販売価格 − (仕入れ価格+Amazon手数料)

この計算式を思い出そう。

 

ここで活躍するのが、FBA料金シミュレーター。

FBA料金シミュレーターはコチラ

 

FBA料金シミュレーターのページに行ったら、まずは商品検索。

 

表示された商品が正しいことを確認。

間違いなければ、販売価格(3,980円)を商品代金の欄に入力。

計算をクリックすれば、計算結果が表示される。

販売利益が、純利益として表示される。

ここでは-319円。

つまり赤字。

この商品は3,500円で仕入れたらダメってこと。

 

店舗ではAmazonセラーアプリが活躍

 

当然、ここまでお伝えした通り、販売利益は仕入れ前に予測が必要。

しかし、毎回FBA料金シミュレーターを使うのも効率が悪い。

少し脱線するが、利益計算の効率化ポイントは2つ。

 

1つ目は、Amazonセラーアプリを活用すること。

バーコードを読み取って、Amazon手数料を計算してくれる。

その時に「Amazonから出荷」で計算することを忘れないように。

自己配送とFBA出品では、手数料が大きく異なる。

うっかりミスで、赤字商品を仕入れないよう気をつけよう。

 

2つ目は、Amazon手数料をざっくりでいいので、把握しておくこと。

 

すると、暗算で、ある程度計算できる。

利益が出るかギリギリの時は、アプリに頼る。

それ以外は暗算で。

そうすることで、かなりの時間が短縮可能だ。

自分がよく仕入れるカテゴリーについて、手数料を把握しておこう。

 

せどり利益率の計算方法

 

さて、利益の計算方法が理解できたら、次は利益率。

利益率とは、販売価格に対する利益の割合。

パーセントで表す。

利益率が高いほど、効率がいいビジネスをしていると言える。

 

計算方法は、以下の通り。

利益率10%ってどれくらい?

販売1,000円で、利益100円。

ということは、Amazon手数料10%として、仕入れ価格が800円前後。

利益率70%っていうと、販売1,000円で、利益700円、仕入れは200円。

わかりにくいので図にしてみた。

どちらが効率がいいかは言うまでもない。

当然、利益率は高いほうがいいに決まってる。

 

せどり利益率が、何%なら仕入れ対象?

 

利益率は、基本的に20%あればOK。

前述した通り、高ければ高いほどいい。

しかし、利益率だけにこだわる必要はない。

とは言え、低すぎるのも困りもの。

なぜかというと、値下がりのリスクがあるから。

 

例えば、先程のラジオ。

3,980円で売れると予測したが、必ずしもそうとは限らない。

突然値下げ合戦が始まる可能性もゼロではない。

そんな時でも損をしないために、利益率20%は確保しておきたいところ。

つまり、3,980円の20%。

約800円は、利益を確保しておきたい。

利益が800円以上出るなら仕入れる。

こういった判断基準を持っておこう。

 

せどりは利益率が重要?貯金ゼロから月収20万超えした3つの秘密

 

【1つ目の秘密】せどりは利益率が重要?

 

自慢じゃないが、せどりを始めた当初、貯金はゼロ。

資金がない僕にとって、まず考えるべきことは2つ。

  1. 資金を増やす
  2. 少ない資金で利益を最大化する

 

まず、資金を増やす。

そのためにやったことは、ポイントサイトと不用品販売でお小遣い稼ぎ。

 

次に、少ない資金で利益の最大化。

つまり、利益率の改善。

資金が少ないので、とにかく利益率を上げることを考えた。

100円仕入れで、2,000円販売。

1,000円仕入れで、5,000円販売。

こういった、いわゆる「お宝」を探し回った。

しかし、初心者の僕が、簡単に見つけれるはずはなく。。

 

【2つ目の秘密】 せどり利益率より大切なもの①

 

つまり、利益率だけを意識してもダメだということ。

おそらく、ここに気が付かなかったら、一生稼げなかっただろう。

当然、利益率は高いほうがいいが、僕らがやってるのは宝探しゲームではない。

あくまでビジネス。

ここで大切なのは、数字を上げるということ。

要するに結果。稼げなければお話にならない。

 

そこで大切なのが「利益額」

何円の利益が出るか。これが大切。

前述した通り、利益率は20%以上あった方がいい。

しかし、こだわりすぎると良くない。

 

例えば、3万で売れる商品を発見。

利益計算すると5千円。

利益率は約17%。

 

果たして、これは仕入れないのか?

目の前に落ちている5千円。

これを拾わないのは得策とは言えないだろう。

 

あるいは、1千円で売れる商品。

利益計算すると300円、利益率30%。

悪くはないが、少し値下がりしただけで赤字の可能性もある。

つまり、利益率ばかりに目が行くと、本当に重要なことを見落としてしまう。

しっかり利益を出すということを忘れないようにしよう。

 

【3つ目の秘密】 せどり利益率より大切なもの②

 

先程の例。

3万で売れる商品。

利益は5千。利益率17%。

もし、この商品、1年に1回しか売れないならどうするだろうか?

 

あるいは、もう1つの例。

1千円で売れる商品。

利益が300円。利益率30%。

もし、月に100個売れてたら?

それが目の前に100個あるとしたら?

おそらく、結論が変わったはず。

目の前の5千円を拾う。

という答えから、年に1回しか売れないなら見逃す。という結論に変えただろう。

300円の利益でも、月に100個売れるなら月利3万円。

間違いなく仕入れるだろう。

 

何が言いたいかというと、利益率より、利益額より、もっと大切なことがある。

それは「回転率」だ。

仕入れた商品が、どれくらいの期間で何個売れるのか。

 

要するに、少ない資金で稼ぐためには、資金の使い道が重要。

1歩間違えると、資金ショートしたり、不良在庫を抱えることになる。

「利益率」「利益額」「回転率」

3つを総合的に判断して、どういった商品を仕入れるか。

そういった判断力が重要になってくる。

 

せどり利益率にこだわらない3つの理由

 

せどりは利益より回転率が重要

 

何度も言っているように、利益率は重要。

しかし、こだわりすぎると良くない。

「利益率」「利益額」「回転率」

3つを総合的に判断する。

 

これは、投資や資産運用によく似ている。

身近なところでは、保険や貯金をする時と同じ。

例えば、100万を貯金したら、1年後には100万。

つまり利益ゼロ。

定期預金だと、少し色を付けて返してくれるが、引き出しは10年後。

自然と、このあたりを総合的に考えて、運用方法を決めているはず。

 

せどりも同じ。

手元のお金を使って、いつ、いくら増えて返ってくるか。

これを、より短期で運用していると考えるとわかりやすい。

1万円で仕入れた商品が、いつ、いくら増えて返ってくるか。

限られた資金をどのように運用しようか。

こういったことを考えて仕入れるべき。

どんどん次の仕入れをしたいことを考えると、回転率に重点を置くのが得策だろう。

 

せどり利益率にこだわらない理由①

 

特に資金が少ない時は、回転重視。

1つ目の理由は、経験値を積むため。

せどり初心者は、まず経験を積もう。

 

  1. 1万円利益の商品1個
  2. 100円利益の商品100個

 

同じ1万円の利益なら、商品数が多い方がいい。

実際に、僕も初心者の頃、回転率が高いなら、100円の利益でも仕入れていた。

そうすることで、実際に、思った値段で売れるのか?

あるいは、値下がりしないのか?

本当に予測した期間で売れるのか?

こういったことを学ぶことができる。

その他にも、出品、納品をたくさん経験できる。

たくさんの経験値が、せどりの知識を育ててくれる。

 

せどり利益率にこだわらない理由②

 

利益率を度外視すると、値下がりがコワイ。

こういった考えも理解できる。

しかし、本当にコワイのは、値下がりじゃない。

不良在庫になること。つまり回転しないことだ。

 

1万円仕入れの商品、もし売れなかったら損失は1万円。

売れないのだから、仕入価格が丸々損失になる。

 

しかし、値下がりはしたけど、ちゃんと売れた。

すると、損失は値下がり分だけ。

販売価格がゼロになることはないだろう。せいぜい損失は1千円程度。

つまり、1万円丸々損するなんてことはあり得ない。

初心者は、何があっても100%売れる。

不良在庫になるリスクはゼロ。

こういった商品を仕入れるべきだ。

どれだけ利益率が高くても、売れないならそれは夢物語。

これが、とにかく回転率を重視するべきだという2つ目の理由だ。

 

せどり利益率にこだわらない理由③

 

回転率を重視する3つ目のメリット。

 

それは、より売れやすいループに入るという点。

  1. たくさん商品が売れる
  2. ストア評価をたくさんゲット
  3. 購入者が、安心して商品を購入してくれる(売れやすくなる)
  4. ショッピングカート獲得率もアップ
  5. さらに売れやすくなる

4つのストアが同じ商品、同じ価格で販売していたとしたら。

 

あなたはどのストアから購入しますか?

まず、評価の割合、次に評価の件数を見る。

つまり、評価がいいストアで購入するだろう。

上図の中では、ストアB。

1万件以上の販売実績があって、高い評価を維持しているということは、信頼できる。

それくらい、Amazonではストア評価は重要。

だから、初心者のうちは、ストア評価を貯める意味でも、回転率を重視するべき。

とにかく、たくさん商品を売るのが重要だということだ。

 

まとめ

 

せどりにおいて、利益率は重要だ。

しかし、もっと重要なことがある。

 

それは、「利益率」「利益額」「回転率」

3つを総合的に判断すること。

その中でも「回転率」は最重要。

 

理由は3つ

  1. 経験値を積む
  2. 不良在庫のリスクをゼロにする
  3. より売れやすいループに入る

 

特に初心者、資金が少ないうちは、回転率さえ意識すればいい。

それだけで、リスクを排除し、より稼げるようになる。

攻めと守りを同時に強化できる。

確実にあなたのビジネススキルは上がるので、ぜひ意識してみてくださいね!

 

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

[名前]畑中紫臣(しおみ)
[特徴]冬になると常夏の国へ逃亡する。超寒がり。マイペースで几帳面。2児のパパ。
[好きなもの]家族/旅/サッカー
[経歴]北大院卒 →会社員 →独立 →家族で世界一周
現在の仕事は、マーケティングコンサルタント/セミナー講師/ゲストハウス運営/メディア運営 など

目次