他人と比べると落ち込む人に共通する勘違い→承認欲求を満たすことで解決します

ども、しおみです!

  • 他人と比べて、落ち込んでしまう
  • 自分より優れた人をみると、嫉妬してしまう
  • 「すごいね」と心から褒めることができない

こういう人は、多くの場合「勘違い」をしています。

他人より苦手=劣っている、人格を否定されていると思ってしまうことです。

この勘違いのせいで、間違いなく人生損しています。

解決策も考えてみたので、ぜひ参考にしてもらえると幸いです。

目次

「他人と比べると、落ち込むんです」

他人と比べて

  • 収入が少ない
  • 友達が少ない
  • 自由な時間がない
  • 見た目もカッコ悪いし
  • すべてにおいて劣ってる……

こんな感じで、他人と比べてしまうと、劣ってる(と思う)部分がどんどん見つかりますよね。

そして、どんどん落ち込むわけです。

そりゃそうだ。自分より優れた人は、世の中にはたくさんいるので。

 

じゃあ、自分より劣っている人を見つけて

  • あの人よりは、収入が多い
  • 友達も多いし
  • 俺の方がハッピーだぜ

ふふふ。と、優越感に浸るのが、正解なんでしょうか?

テストが0点でも、素晴らしい

そもそも、他人と比べることって、どうなんでしょう?

僕は、日本で育って、他人と比べられることに慣れています。

今まで、当たり前のように

  • 成績で、順位をつけられ
  • 徒競走で、順位をつけられ
  • 営業成績で、順位をつけられてきました

 

「順位をつけるな!」と目くじらを立てて、プリプリしている人もいますが、僕は個人的には、順位をつけることはOKだと考えています。

むしろ、自分の立ち位置を知るためには、順位はつけた方がいい。

比較することは、必要なんです。

ただし、目的はあくまで、現在地を知るためです。

テストの点数を比較して、点数が高い方が優れているとか、低い方が劣っているとか、そういう話ではないのです。

  • 点数が高い=得意
  • 点数が低い=得意ではない

というだけ。だから何?みたいな。

これはもう、一つの個性。特徴。

髪が黒いとか、鼻が高いとか、そういうのと同じです。

 

だから、テストが0点でもいいんです。

すごく料理が得意かもしれないし、めっちゃ優しい子かもしれないわけです。

なんなら、別に得意なことがなくてもいいんです。

何が得意でも、何が苦手でも、一生懸命生きていること。

これだけで十分素晴らしいのです。

なぜ、他人と比べると落ち込むのか?

では、なぜ、他人と比べて落ち込むのでしょうか?

そもそも、なぜ比べてしまうのでしょうか?

 

それは、「認めて欲しいから」です。

「承認欲求」というやつです。

人は、図のピラミッドの下から順に欲求を満たそうとするそうです。(マズローの欲求5段階説)

ただ、多くの日本人は、ご飯を食べれない(生理的欲求◎)ってことはあまりなくて、身の安全も比較的保証されている国(安全欲求◎)です。

社会集団に所属している(社会的欲求◎)ことはほとんどなので、下から4番目の欲求「承認欲求」を満たしたいという人が多いんですね。

これは、決して悪いことではありません。「そういうものなんだ」と思って貰えばOKです。

 

ただ、この承認欲求が強い人。他人と比べて優れていたら認められると勘違いしているケースが非常に多いんです。

この勘違いのせいで、他人と比べて劣っていると感じたら落ち込むのです。

人格を否定されたかのように感じてしまうのです。

非常にもったいないですよね。

承認欲求を満たす、もっとも簡単な方法

「じゃあどうすれば、認められるんだ!」

って、そうプリプリしないでください。

 

承認欲求を満たす簡単な方法が1つだけあるので、紹介しましょう。

それは、自分で自分を認めてあげることです。

  • 今日はこんなことができた
  • あの人に喜んでもらった
  • 人に親切にできた
  • あら、わたし今日もかわいい
  • 笑顔であいさつできた

なんでもいい。小さなことでいいので、自分を認めてあげることです。

どうすれば認めてくれるかわからない”誰か”に認められるより、自分で自分を認める方が簡単だと思いませんか?

 

もし、自分に自信がないのであれば、なおさらです。

自分くらい、自分のことを認めてあげないと、誰が認めてくれるんだ?って話です。

「俺、すげえ」「わたし、カワイイ」

って、心の中で思ってたらOKです。

それについて、誰も文句言いませんから、安心してください。

 

そして、自分で自分を認められるようになったら、他人のことを認めることができるようになります。

すると、なぜか他人にも認められるんですよね。

不思議ですよね。(他人にやったことが自分に返ってくる「鏡の法則」ってやつです)

  1. 自分で自分を認める
  2. 他人を認められるようになる
  3. 他人が認めてくれる

絶対に、このステップです。

なので、1の「自分で自分を認める」ことが最重要です。

これさえできれば、あとは自然にステップが進んでいきます。

ビジネスにおいて、他人と比べること

では、実践編です。

ビジネスにおいて、他人と比べるケースですが、2パターンあります。

他人と比べることは必要だし、その結果について落ち込むことはないという話をします。

自分の現在地を知るために、他人と比べる

なにか商品を購入するとき、似たような商品と比較検討しますよね?

車を買うときに、トヨタのアクアにしようか、ホンダのフィットにしようか。

結果、アクアが選ばれたとしても、決してフィットが劣っていたわけではないってわかりますか?

原因は色々考えられますが

  • クライアントにとって、フィットが理想に合わなかった(サイズ、燃費など、機能面)
  • 魅力が十分に伝わってなかった

いずれにしても、アクアの方がクライアントのニーズを満たせただけという話です。

じゃあ、フィット側は、アクアと比べて

  • 改善できる点
  • 伝えるべき魅力
  • フィットが向いているクライアントの選定

などがわかるのです。比較することによって、現在地を知ることができます。

そして、さらにサービス、商品を磨き上げることができるのです。

こういった点で、他人と比べることはとても重要なのです。

選ばれなかった=劣っているではないので、落ち込む必要もありませんね。

他人を認めるために、他人と比べる

現在地を知る以外にも、他人と比べることはとても重要な意味を持ちます。

それは、他人を認めることができることです。これが最重要です。

なぜなら、一人でできることなんか、たかが知れてるからです。

 

例えば、僕はビジネスの全体像を描くことは得意ですが、実行することはすごく苦手です。

わかりやすく言えば、僕の得意は「言い出しっぺ」です。

何を隠そう、「NESTで飲食店をやろう!」と言い出したのは、僕です。

僕が言い出したその日から急ピッチで準備が進み、たった1ヶ月で実現したのは、

  • 料理をする仲間
  • お店の備品を揃えてくれる仲間
  • 接客をする仲間

こういった仲間たちのおかげなのです。

言い出しっぺ一人では、ビジネスは実現しないのです。

僕が得意なことと、仲間が得意なことを活かしあって、僕1人では完成するはずのなかった1つのビジネスが完成した話です。

だから、他人と比べて、それぞれの得意分野を知る。

そして、それらを活かし合うということはとても重要なのです。

他人と比べて落ち込む必要はない

だから、他人と比べて落ち込む必要はありません。

むしろ、自分より優れた仲間と出会った時は、喜ばしいことなんです。

今はもう、共存・共栄の世界が始まっています。

ありとあらゆる企業、個人が

  • コラボ
  • JV(ジョイントベンチャー)
  • 業務提携

得意を活かしあって、共栄していってます。

すべてにおいて他人より優れている必要はなくて、何か1つ「自分にしかできないこと」

を見つければ、それが武器になり、それぞれの武器を持ち寄って戦うことができるのです。

ゲームで言えば、モンハンの世界ですね。

 

短所を克服するより、長所を伸ばす方が

  • 圧倒的に楽しいし
  • 伸びるのは早いし
  • 絶対に人の役に立つことができます

だから、まずは自分の長所を見つける訓練をしましょう。(自分を認めてあげましょう)

そして、周りを見てみてください。

すると、自分にない魅力を持っている人がたくさんいます。

自分に足りない魅力があるなら、仲間の力を借りたらいいんです。

自分を認めて、他人を認めて、協力して生きていくことができれば、最強です。

他人と比べて落ち込むどころか、感動すらしてしまう世界があなたを待っているのです。

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

[名前]畑中紫臣(しおみ)
[特徴]冬になると常夏の国へ逃亡する。超寒がり。マイペースで几帳面。2児のパパ。
[好きなもの]家族/旅/サッカー
[経歴]北大院卒 →会社員 →独立 →家族で世界一周
現在の仕事は、マーケティングコンサルタント/セミナー講師/ゲストハウス運営/メディア運営 など

目次