田舎暮らしの不便さは宝の山?!不便さを好転させるために必要なこと

田舎で生まれ育ち、現在は都会で仕事に勤しむtsmです。

田舎と都会の両方を知った今、将来はやはり田舎に住みたいと思っています。

一般的には、「田舎暮らしは不便」と発想するのが自然でしょう。

確かに田舎は不便です。

しかし、不便なだけではありません。

  • どこが不便なのか
  • 不便さとどう向き合うのか
  • 不便だからこそできること

など、不便さを前向きに捉えるために、必要なことを書いてみました。

目次

田舎暮らしの不便なところ

田舎暮らしの不便さを前向きに捉えるためにも、まずはどのような点が不便なのか、知ることが必要だと思います。

あわせて読みたい
脱サラして地方移住するメリットデメリット。結論→今すぐ動いた方がいい ども、しおみです! 僕が地方移住して、早4年が経ちました。 僕は、圧倒的に都会より地方が好きです。 ただ、地方移住したい!という方は多いようですが、多くの不安が...

以下では、私の実体験も踏まえて紹介していきます。

田舎暮らしの不便さ① 交通手段

これは想像できると思いますが、田舎には都会のように地下鉄は通っていません。

バスの本数も限られています。

つまり、車がないと生活できないと言っても過言ではありません。

 

スーパーやコンビニに行くにも車で数十分かかります。

歩いて行ける距離に、飲食店はほぼないと思っていいでしょう。

ほとんどの移動で車が必要になると考えていただければと思います。

「少し息抜きにカフェで一服を。」

「今日は外食にしよう。」

こんな場面でも車で移動です。

都会では徒歩圏内に当たり前にあるものも、田舎では車での移動が必要となります。

これが現実です。

田舎暮らしの不便さ② 近所付き合い

田舎には、その地特有の風習や習慣があったりします。

それを受け入れずに自分の軸で進んでいこうとすると、田舎での人間関係はうまくいかない可能性が高まります。

すべての田舎の方に当てはまるわけではないですが、田舎の方は昔からの仲間意識が強く、よそ者を受け入れる柔軟性に欠けていることが少なくありません。

田舎は変化に疎い面もあるのです。

地域の方が定期的に集まる集会のような場で、交流していくことが大切となります。

人との関わりが苦手で、特に求めていないという考えがある方にとっては、生きづらさを感じる場面が多いのかもしれません。

煩わしいことも多々あるかもしれませんが、これも現実です。

田舎暮らしの不便さを受け入れるには

田舎暮らしの不便さを見てきましたが、実際はこれだけではないでしょう。

人それぞれ不便と思う点も異なるとも思います。

その中で、田舎暮らしをする以上、その不便さと共存していかなければなりません。

では、どうすれば良いのでしょうか?

次に、私なりの「不便さを受け入れる心得」を紹介していこうと思います。

発想の転換

「コンビニに行きたいけど近くにない。田舎は不便だ。嫌だ。あぁ~。」

これでは田舎での暮らしが嫌で仕方なくなると思います。

そんな時は、発想を転換してみることをおすすめします。

 

「コンビニに行きたいけど近くにない。

自転車なら10分か。いい運動になるし自転車で行こうかな。」

 

「コンビニが近くにないと、無駄な出費が減って嬉しいな。」

 

こんな感じですね。

不便な状況を、いかに発想を転換して、自分にとって良い解釈にできるかが大きなポイントと言えるでしょう。

発想を転換して、実際に行動に移すことができるようになると、日常生活でストレスを感じにくくなってきますよ。

そこにある事実は変えることはできませんが、発想や解釈は自由に変えることができます

ひとまず受け止める

前述したように、田舎には、その地特有の風習や習慣があったりします。

これをどう考えても理解できない時に、拒否反応を示すのではなく、ひとまず受け止めてみることをおすすめします。

そうすることで、その地の方の考え方などが少しずつ分かってくるかもしれません。

これは、移住に限った話ではありませんよね。

例えば転職した時も同じです。

転職先の仕事の進め方が前の会社と違い、前のやり方の方が効果的だと思ったとしします。

そんな時、まず一度は新しい転職先のやり方でやってみて、それを理解してから自分の意見を伝える方が、結果的に良い方向に動くと思います。

田舎暮らしの不便さをチャンスに変える

田舎暮らしで感じる「不便さ」は、宝の山

何かサービスを始める際、そこには解決したい問題がある場合がほとんどです。

自分自身が実際に肌で感じた不便さを、解決するためのサービス

これを事業として展開する、というのも十分あり得るのではないでしょうか。

また、田舎は競合が少ないです。

その地で必要とされているサービスや商品を展開していくと、思わぬビジネスチャンスを手にできるかもしれません。

そう思うと、田舎暮らしで感じる不便さは、宝の山ですよね。

あわせて読みたい
「田舎暮らしは仕事がない」はウソ!田舎ならではの3つの働き方 ども、しおみです! こんな相談を受けたのですが、本当に仕事はないのでしょうか? どんな仕事があるのか? 田舎暮らしならではの仕事は? どんな働き方がおすすめ? 今...

まとめ

田舎暮らしは不便、というのは紛れもない事実です。

その不便さを憂うのではなく、むしろ楽しむかどうかは自分次第です。

何事もそうですが、物事の捉え方次第で人生は左右されるのだと思います。

  • 何のために田舎暮らしをするのか?
  • 何を求めて田舎暮らしをするのか?

自分の思いや考えを整理してみてください。

理想の生活を実現するためなら、田舎の不便さを受け入れることができるかもしれないですね。

田舎の良い面だけでなく、不便さとも向き合っていくことが、田舎暮らし成功の秘訣ではないでしょうか。

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。tsmです。
田舎出身、都会在住です。現在は、旅行関係のお仕事をしています。自然が大好きで、実家の畑を手伝ったり、仲間と山登りをするのが趣味です。
将来は、自然豊かなところでのんびり暮らす老後を思い描き、日々奮闘しています。

目次